みなさん、こんにちは。Jun(@jun_odyssey0812)です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
「ネットビジネスって人騙してお金取るやつでしょ?」
「メール1通で7桁稼いだとか嘘でしょ、見え張りすぎ笑」
こうした意見をサラリーマンの方から直接面と向かって言われたことがあります。
まあ別に傷ついた訳ではないですが、スマートフォンが普及してきた今日においても、インターネットにおけるビジネスモデルは怪しいというレッテルを貼られたままになっている現状です。
ただある意味においては正しい解釈であるなという理解できる部分もあるわけです。それは「会社の給与ではたどり着かない金額を叩き出せる」といった点においては、怪しさMAXだと思います(笑)
様々な意見があることはありますが、ひとつ声を大にして言いたいことは、「ネットビジネスは楽して稼ぐことはできない」ということです。
それでは本日も始めていきましょー!
ネットビジネスとはなんぞや?

そもそも本日のテーマにある【ネットビジネス】と定義について考えてみたいと思います。
定義とは言っても、みんな大好き広辞苑には検索してもネットビジネスの定義は記載がありません。
どこかの偉い学者さんが論文で定義しているわけではありませんが、私個人の見解としてネットビジネスについては次のように考えています。
「ネットビジネスってインターネットを通じてビジネスをしているだけじゃないの??」ということです。
密林さん(Amazon)・楽天・ヤフーショッピングなどの通販、メルカリ・ヤフオクなどのネットオークションなどもインターネット上でビジネスを行っていると思います。
物販などを行っている人はどこかで仕入れてきた商品をまたどこかの通販サービスに出品をして利益を出すわけです。
これは企業で行っているビジネスをインターネットで行っているに過ぎないことがお分かりいただけますか?
企業も他社から仕入れた商品を取引先に利益を乗せて販売していますよね?これは人と人が直接やり取りを行っていますが、これをネットビジネスではインターネット上のやりとりのみで完結させているビジネスなだけです。
まとめると、ネットビジネス=インターネット上でのツールを用いて行うビジネスと言い切って良いと思います。
ネットビジネスも“ビジネス”なんです!

今仕事をされている人にお伺いしたいんですが、現在取り組まれているビジネスは楽に稼ぐことができるビジネスでしょうか?きっとそんなことはないはずですよね?
成功するまでに紆余曲折はあるにせよ、何も努力なしに成功を手に入れられるなんてアホなお話はありません。
ネットでなくてもネットであっても、ユーザーが価値を感じてもらえない限りお金を払ってもらえることは少なくてもあり得ないということです。
ではどうしてネットビジネスは楽に稼げるとか、月100万は稼げるなどの話が蔓延しているでしょうか?
技術の発達で個人レベルで稼げる手段を得ることが可能になった

どうして個人単位でサラリーマンの給与よりも稼げる手段を得られるようになったのかというと、今まで企業でしかできなかった事業が個人単位でも同事業を行うことができるようになったことが要因であると思います。
今私が行っている「アフィリエイト」というビジネスも、元々企業のみで行われていた商品紹介をブログや広告の媒体を利用して個人でも行うことができるようになっています。
特に広告は顕著で一昔前は数千万や数億円といった規模の資金がないと参入できないビジネスモデルでしたが、現在では概ね3,000円程度から参入できます。
つまり、個人でも手を出せる事業範囲が拡大して、企業のみに依存しないビジネスモデルが確立してきたことが挙げられます。
リーチできるユーザー数が無限大→見込み客数が大

インターネットでビジネスを行うということは、理論値ではありますがインターネットを利用しているユーザーの数だけ何か商品を紹介して売ることができますよね?あくまで理論値でのお話ですが。
通常人間が自分の体を使って何かを販売する場合、販路やリーチできるユーザーの数はたかが知れています。
しかし、インターネットを利用すればそのユーザー数は爆発的に増やすことができます。そのため販売に関してのスキルを持っていれば、販売して売れる機会をより多く持ち合わせるため、稼ぎやすく見えるといったカラクリがあります。
人と情報にお金を使うようになった

みなさんの1番身近な例はスマホゲームの課金ガチャがわかりやすいと思います。
全く魅力を感じない人にとっては、ただのデータにお金を費やしているように見えますが、じぶんが好きなキャラやイベントを進めるのに有利なキャラのために月数万円や多い人では数十数百ものお金を払っています。
これはゲーム運営が提供する情報に価値を置いてお金を払っています。
また私自身もそうですが、ビジネスの情報を求めてメンターに対してコンサル費用をお支払いしてビジネスを教わっていることは、人に対してお金を使っていることになります。
このように人や物に対して価値を見出しているからお金というガソリンを使って情報を買っているんです。
情報を商材にしてインターネットを利用しているだけ…

先ほどのスマホゲームを運営している会社さんもネットビジネスを行っているわけですが、冒頭にもお伝えしたように、こうした会社もユーザーを騙してお金を取っているのでしょうか?
実際は健全なサービス提供を行っている上で、お金を使ってもらえるような施策を一生懸命散りばめているため、多額の利益を叩き出しているわけですよね。ここまできて詐欺だ!と叫び出す人はいないと思います。
結局ネットビジネスという用語を聞いた瞬間に「悪、怪しい、詐欺」というイメージが先行しているだけで、すべてのネットビジネスを瞬時に悪いイメージで片付けてしまうのは正直もったい無いです。
努力して報われる成果・世界があるだけ…
会社勤めをしていて給与に依存している人には努力しても報われないことの方が多いですが、ネットビジネスはリスクも少なく小資金で始められるため、成功もしやすく、努力した分だけ成功する可能性が高くなります。
インターネット上で人が集まる媒体を利用してビジネスを行えば、成功しやすい環境にリスクも少ない状態で、挑戦できるわけです。そして成功することができればリターンも大きいのが嬉しい点です。
やるかやらないかはみなさん次第なので、これ以上口を出すことはできませんが、私自身はこうした魅力に魅了されて脱サラをしてネットビジネスの業界に飛び込んだわけです。
まとめ
最後にまとめると、ネットビジネスは決して怪しげなビジネスではなく、また楽して稼げるビジネスでもありません。
しかし、努力した分だけ成功する可能性が高くなっていき、他のジャンルに比べて成功しやすいビジネスだと思います。
私自身ネットビジネスである「アフィリエイト」を開始してから、今までの累計は軽く会社員時代に給与としてもらっていたトータルの金額以上をたったの1年間で稼ぐことができました。
もちろん稼ぐための作業はしっかりと行いましたし、全くクリックするだけで30万円を確約!みたいな代物でもありません。本当に実力主義ですから、安易な気持ちでは取り組まない方がいいです。
それでも私の稼ぎ方をやってみたいという方はこちらのLINEからお問い合わせください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは!
元PPCアフィリエイターが手がける新しいアフィリエイト手法を特別公開中!
あなたは今の収入に満足されていますか?
私は正直毎月ネットで50万円以上をコンスタントに稼いでいますが、正直満足できていません。
元々私自身も会社員で月20、30万の平社員でしたが、脱サラをして今の収入になり、より収入を伸ばしたいと感じるようになりました。
普通の会社員であれば、乗車率120%の通勤電車で揺られて、やりたくもない仕事をやって、
また通勤電車に乗って帰る生活を送っている人が多くいらっしゃると思います。
そういった方ほど、ネットで稼ぐというと胡散臭い・詐欺と決めつける人が非常に多いです。
実際に騙された経験があったり、ネットで稼げる成功体験がない人はしょうがない点があることも確かです。多くのネット案件は詐欺であることが確率的には多いです。
私自身も詐欺案件に当たってしまったことがありますが、今思うとネットで稼ぐための通過儀礼のように捉えて前を見て進んできました。
初めからネットで稼げる人は本当にごく一部です。私も紆余曲折があって今があります。
だからこそ私は自分の元に来る方には、惜しみなく自分の持っている情報をお渡しして、
初めてネットビジネスをやろうとしている人にも稼いで欲しいと思っています。
しかし、ネットビジネスは決して楽なビジネスではないことを改めて認識してください。
1日1時間毎日やれば月30万くらいは稼げるだろうと考えている甘い人が大半です。
正直そうした甘い考えの人は、会社勤めで椅子に座って給料をもらっていてください。
ここまでの話を聞いて、「それでもネットで稼いで自分の好きな生活を送りたい!」
このような熱い想いをお持ちの方は是非ご連絡ください^^
胡散臭いと思う方はもうそれ以上こちらからどうすることもできませんので、
スルーいただいて結構です!
私のブログを見ていただいている方で、ネットビジネスの可能性に見出されるのは、
正直一部の方だけかもしれません。
それでも真剣に自分自身と向き合って「本気で現状を変えたい!」と思うのであれば、
必ず成果が出るように導いていきますので、一緒に頑張っていきましょう。
少々暑苦しいメッセージになってしまいましたが、私は同じ想いを持った仲間を募っていますので、LINEマガジンではそうした0→1の仕組みの作り方も配信していきますので、ご期待ください!
またLINEマガジン限定企画も実施していきますので、参加を希望される方はこちらから友達追加ができますので、興味があれば友達追加してみてください。
コメントを残す