みなさん、こんにちは。Jun(@jun_odyssey0812)です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は「人生」と「お金」と「私」という内容をテーマにお話していこうと思います。
このテーマ名でとあるフレーズを思いついた方は、同世代ではかなりレアな部類だと思います(笑)。
まあそれはいいとして、このテーマは現状に関わらず、人生をかけて考えていくテーマなのではないでしょうか?難しいテーマですが、最後までお付き合いいただければ幸いです。
それではよろしくお願いいたします。
目次
とにかくお金と自由が欲しかった!

私はサラリーマンを3年間経て、フリーランスとして現在活動をしています。
フリーランスを選択したのは、サラリーマンでは絶対に得ることができない「お金」と「自由」欲しさからでした。
苦労の3年間と言っても過言ではないサラリーマン時代でしたが、得られたものよりも我慢してきたものの方が非常に多くありました。
「お金」があれば好きなマンガを際限なく購入することができましたし、映画館も豪華な座席で見ることも余裕でできたことでしょう。
「自由」があれば好きな時に起きて、好きな時にご飯を食べて、好きな時に寝るといったことができて、好きなタイミングで旅行もできる素晴らしい生活を過ごすことができますよね。
こうした欲望をひた隠ししたまま偽りの自分を演じて生活していました。
でも、人生は『一度きりの人生 楽しむべきだよね絶対』だと思いますし、私と同じような想いを持たれている方は後悔だけはして欲しくないと思っていますので、この記事が少しでも参考になればと思います。
どうしてサラリーマンを選択したのか

サラリーマンに大卒から就職をしたのも、生活していくために必要な選択肢として選択をしました。
就職活動は自分でいうのも憚れるのですが、おそらく他の学生と比較できない程にOB・OG訪問(大学関係なく)を行って就職をしました。
およそ200人ほど時間をいただいて、様々な業界や企業について知ることができました。いい意味でも悪い意味でも(笑)
そのため就職活動自体はかなり満足感と納得感を持って、入社できたと思っています。
しかし入社した会社は入社直後に人事担当者が変わって、新人研修がとても残念なもので、正直社会人として使い物にならない教育しか行ってもらえませんでした。
全く営業力もつかないし、トーク内容や展開のパターンもストックが育たずに、研修も外注のよくわからない熱血系な声だし合宿のみで、かなりやばい状況でした。
当然社会人として能力はつかない状況だったので、少ない給料からセミナー費用や教材費用、コンサル費用を捻出していわゆる社会人としての能力を身につけた時期があります。
こうしたことを行っていたのもサラリーマンとして生きていくことが当たり前な状況で、その選択肢しか知らない状態でした。
ここで得た知識や能力といったものは現在幸いにも役に立っていますが、今振り返るともっと効率的に取り組めたんじゃないかなと思うことがよくあります。
サラリーマン生活は合わなかった

これはサラリーマンを辞めた根本になりますが、当時担当していた仕事がどうでもよくなってしまったのです。
『別に自分でなくてもできる仕事ではないのか』
『これを期限までにやり切ったからといって給料が上がるわけではない(上がらない)』
『というか給料増えないな…お金持ちにはなれない…』
給料は額面では35万円だったので、同期の中ではかなり給与交渉はうまかった方だと思います。同期はおよそ平均して28万くらいだったんじゃないかな…。
しかしやっていた仕事は外回りよりはデスクワーク中心であり、別に頑張らなくても半年に数千円給与が上がる生活に飽き飽きしてしまっていたのです。
定時帰りする人は仕事がなく暇という認識をされてしまっていて、残業することが仕事を頑張っているという風潮が流れていました。口では残業しない方が優秀なんだよという建前で。
見る人から見れば非常に有料物件な企業であると思いますが、成長意欲がある人にとってはかなり物足りない会社でした。
さらに追い討ちをかけたのが、
•ルーティンワーク
•上司からの謎の仕事仕分け
•給料があがりもしない重労働
先ほどの仕事ぶりと給料の額面を見ると、一見優良物件のように思えますが、私にとってはストレスフルな仕事環境になっていってしまったのです。
そもそも会社員は収入が上がらないようにできています!

会社の給料は「その社員(またはその家族が)が生活していくのにギリギリな金額を支給する」ものなんです。
考えてもみてください。労働者であるサラリーマンが潤沢な資金を持っていたらそもそも働かないですよね。
しかも多くのサラリーマンは役職もない平社員です。役員・部長・課長といった役職につけるのはサラリーマンの中でもごく一部の人たちだけです。役職につかない限りサラリーマンでの高給取りにはなれません。
また私が所属していた会社は完全に年功序列の会社で、若手が部署を持てるような事業や制度がなく、若手が挑戦・成長できる環境は皆無でした。
営業で売上を上げたとしても謎の全社評価という形で平均化されて会社のいいような給与にしかならないのです。会社の売り上げのほとんどは株主への還元と、M&Aにための資金で社員には還元されることはありませんでした。
こんなご時世ですからますます給料は上がりませんし、退職金も401kなどで自分で運用する時代ですよね。
手取り15万円で生き続けたいですか?

よくニュースなどで「手取り15万円問題」を見ることがありませんか?
毎月月末に15万円が振り込まれて、
•通信費
•光熱費
•交際費
これらがおよそ10万円程度で残り5万をどのように使いますか?という命題を毎月迫られ続ける人生を送っている人が本当に沢山いらっしゃいます。
私自身もここまで酷い状態ではありませんでしたが、月末の銀行口座の残高を意識しながらの生活はとても辛かった時期があります。ボーナスが神の恵みというのもわかる気がしますね。
現に私の高校時代の友人は手取り12万で、絶対に休んではいけない環境で働き続けているようです。ここまできてしまうと人の良さがこうした環境に適用してしまうということなのだと思います。
彼も口では辞めたいと言っていますが、会社の手当てのおかげで家賃が3万円で住んでいるため、中々やめられない環境に依存してしまっていて、行動を起こせずにいます。
私ができることは彼に私が実践しているビジネスを教えて生活を1から変えてあげるきっかけを与えることですが、行動するのは彼自身ですので、しばらく見守っていきます。
「お金」があれば「自由」もある

「もしお金が不自由なくあったら…」、少し頭に思い浮かべながら読み進めてくださいね。
少し思いついたものを書いたらこんなに候補が上がりました。
多くのことがお金に余裕があればできることがわかりますよね。 お金があることによって選択肢が広がりますが、反対にお金がないことによって選択肢が狭まってしまうのです。
あなたはどちらの方がいいですか?私はお金があって選択肢が広い方がいいです。
でもお金があれば本当にそれだけでいいのか?

この問題は多くの場所で問題提起されていますし、様々な解釈の仕方があって正解はないと思っています。
しかし、この問題を考えることができるのはお金に余裕を持てるようになった人だけということです。
毎月の生活費がギリギリの人がこの問題を考えたところで、正直意味はありません。こうした人はそれよりも収入を増やすことを始めるべきです。現状を変えたいと思うならなおさらです。
もしお金に余裕がある方は、そのお金をどのように使うかというところを考えることが重要です。
自分の欲望のまま使うのか、家族のために使うのか、買えないものはマスターカードなのか(笑)
まずは自分にために、そして家族や周囲の人のために使えるようになるといいと思います、個人的には。
私も早く周囲の人のために使えるように稼いでいきます!
まとめ
この記事を読まれているあなたはおそらく今の生活を変えたい、さらに収入を増やしたいと考えている人なのだと思います。
過去の私もこのように考えて、コンサルを受けて今現在ネットビジネスであるアフィリエイトを行っています。
アフィリエイトを行うようになって、お金を稼げるようになってから本当に私生活が大きく変わりました。だって脱サラできるまでになったのですから(笑)
あなたにもお金に余裕を持ってぜひ選択肢を広げて有意義な生活を送ってもらいたいなと思っています。
私は身内にはとても贔屓をするので、こちらからお問い合わせをいただければ、通常お話できないようなことをお話できるかもしれないので、是非登録してみてください。本当に生活が変われますよ。
『一度きりの人生 楽しむべきだよね絶対』
私がファンクラブ会員になっている水樹奈々さんの楽曲のNEW SENSATIONの一節です。
皆さんが思っているほど世の中は優しくできています。もっと自分が生きたいように生きていっていいんです!
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
それでは!
元PPCアフィリエイターが手がける新しいアフィリエイト手法を特別公開中!
あなたは今の収入に満足されていますか?
私は正直毎月ネットで50万円以上をコンスタントに稼いでいますが、正直満足できていません。
元々私自身も会社員で月20、30万の平社員でしたが、脱サラをして今の収入になり、より収入を伸ばしたいと感じるようになりました。
普通の会社員であれば、乗車率120%の通勤電車で揺られて、やりたくもない仕事をやって、
また通勤電車に乗って帰る生活を送っている人が多くいらっしゃると思います。
そういった方ほど、ネットで稼ぐというと胡散臭い・詐欺と決めつける人が非常に多いです。
実際に騙された経験があったり、ネットで稼げる成功体験がない人はしょうがない点があることも確かです。多くのネット案件は詐欺であることが確率的には多いです。
私自身も詐欺案件に当たってしまったことがありますが、今思うとネットで稼ぐための通過儀礼のように捉えて前を見て進んできました。
初めからネットで稼げる人は本当にごく一部です。私も紆余曲折があって今があります。
だからこそ私は自分の元に来る方には、惜しみなく自分の持っている情報をお渡しして、
初めてネットビジネスをやろうとしている人にも稼いで欲しいと思っています。
しかし、ネットビジネスは決して楽なビジネスではないことを改めて認識してください。
1日1時間毎日やれば月30万くらいは稼げるだろうと考えている甘い人が大半です。
正直そうした甘い考えの人は、会社勤めで椅子に座って給料をもらっていてください。
ここまでの話を聞いて、「それでもネットで稼いで自分の好きな生活を送りたい!」
このような熱い想いをお持ちの方は是非ご連絡ください^^
胡散臭いと思う方はもうそれ以上こちらからどうすることもできませんので、
スルーいただいて結構です!
私のブログを見ていただいている方で、ネットビジネスの可能性に見出されるのは、
正直一部の方だけかもしれません。
それでも真剣に自分自身と向き合って「本気で現状を変えたい!」と思うのであれば、
必ず成果が出るように導いていきますので、一緒に頑張っていきましょう。
少々暑苦しいメッセージになってしまいましたが、私は同じ想いを持った仲間を募っていますので、LINEマガジンではそうした0→1の仕組みの作り方も配信していきますので、ご期待ください!
またLINEマガジン限定企画も実施していきますので、参加を希望される方はこちらから友達追加ができますので、興味があれば友達追加してみてください。
•高いホテルに宿泊できる
•豪華な飛行機、新幹線のクラスに乗ることができる
•好きなところに旅行することができる
•高いPCを購入することができる
•貯蓄、投資にお金を回すことができる