みなさん、こんにちは。Jun(@jun_odyssey0812)です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日はこれから副業を始めようという方に向けて、記事をお届けしようと思います。
表題にも書いた通り、初心者がこれからビジネスを始めるにあたってより稼ぎやすいビジネスについて解説していきます。
せどりとアフィリエイト、この2つはネットビジネスを始める方が初めて行うビジネスとして悩む2大巨頭ではないでしょうか?
私自身もこの2つの選択肢に迫られた記憶があります。ビジネス初心者はどうしても選択肢に迫られると思います。
しかし選択肢に悩まされている内にビジネスを開始するのが遅れてしまって、機会損失してしまうのは本末転倒です。
こうした状況にならないようにこの記事を読んで早くビジネスデビューしてくださいね!
それでは本日もよろしくお願いいたします。
初心者にせどりはオススメできません

あぁ、そうですか…、そうなんですね、、、。
ではなくてきちんと解説していきますが、結論としてはビジネス初心者の方には物販はオススメできません。
せどりは「物」を「販売」して利益を出すため、売るものがないと成立しないビジネスです。
「物」を仕入れてきて、「物」を販売していくということは、ある程度「在庫」を抱えてビジネスを行わなければなりません。
そのため自宅や人によっては「物」を溜めておくスペースを借りなければならない人も中にはいらっしゃいます。
さらに「物」を仕入れて順調に「物」が売れて行けば問題ありませんが、「在庫」だけが溜まってしまって赤字になるケースが非常に高いのです。
クレカは与信枠たくさんありますか問題

せどりを始めるには既にお話してきましたが、「物」を仕入れるところが初めの入口になります。
そのため、大量の商品を購入して大量の商品を販売していくサイクルを、非常に早く回していく必要があります。
こうしたサイクルで問題となってくるのが【資金繰り】の問題になります。
せどりは上手く稼働できる人は、売上が先に入ってきて、仕入れにかかった費用はクレジットカードを使うことで、自らの支払いを遅らせることができます。
しかし思うように仕入れと販売のサイクルが回らない方は、在庫が溜まっていく一方で、在庫コストによって赤字に転落してしまう可能性があるというわけです。
さらにクレジットカードの与信枠が少ない方は、クレジットカードの支払い先延ばし方法も使いにくく、結局はキャッシュが先出しになってしまったら、もう赤字地獄からは抜け出せません。
こうしたかなりのリスクが大きいため、私はせどりは初心者の方にはオススメできません。
じゃあアフィリエイトはこうしたリスクはないのか?

せどりの例をみてお分りいただけていると思いますが、ビジネス初心者は【在庫を持たない】ビジネスが非常に望ましいです。
アフィリエイトはもちろんこの【在庫を持たない】ビジネスに当てはまりますし、それ以外にもビジネス初心者が取り組みやすいメリットがありますので、これから解説していきますね。
在庫が必要ない

ビジネスを行う上で、【在庫を持たない】ことは非常にメリットです。
在庫を持たないことは、せどりで問題点であった自らのキャッシュが先出ししてしまう問題や、在庫負担によるコストが発生しないということです。
つまり赤字になるような大きなリスクを抑えつつ、ビジネスを行えることはかなりの強みと言えます。
赤字にならないということは次なるビジネスを行うための資金作りに打ってつけというわけです。
小資本から開始することが可能

アフィリエイトは小資本の状態からビジネスを開始することが可能です。極端なことを言ってしまえば無料でも開始できるのですが、様々なリスクを考慮すると少しだけ投資も込めて資本を投入することが必要です。
「いや、小資本でできると言ってもお金ない人はどうしたらいいんでしょうか?」
そうですね、資本を投入と言いましたが、実際は月換算すると約1000円程度のコストしかかからないので、流石にお金のない人でも捻出できる金額ですよね。
ランチ1回月に我慢するだけでいいのですから、正直安いものとお考えくださいね!
利益率が他のビジネスより高い
ビジネスを行う上では、【利益率】は非常に重要なものとなります。
しかもお金に困っていてお金が欲しい方によっては魅力的な要素です。
せどりは私の周りで行なっている人はおおよそ利益としては20%〜40%程度の利益率の方が多いです。
正直これくらいあればいい方とだと思いますが、アフィリエイトはさらに利益率が高いです。
特に私が取り組んでいるアフィリエイトの「集客特化型アフィリエイト」では、利益率が80-90%以上の利益率を誇っています。
単純な利益率の比較ですが、アフィリエイトの方が始めやすくありませんか(笑)?
じゃあアフィリエイトはどうやってやっていくのか?

あなたはきっとyahooやgoogleで【アフィリエイト】と検索されているのではないでしょうか?
検索するとおそらく「アフィリエイト ブログ」などと出てきますが、正直これは5,6年前の情報ですので、一昔前に流行ったアフィリエイト手法です。
またネット検索でアフィリエイトを検索して誰でも稼げてしまったら、あなたはこのブログを読んでいないはずです。
つまりネットで検索した情報では稼げないことはお分りいただけると思います。
アフィリエイトで商品を購入してもらうには…
アフィリエイトでこれができれば稼げる唯一の武器があるのですが、なんだかお代わりでしょうか?
✅絵柄が入った見やすいブログ
✅関連記事が多いサイト
残念ながら一番アフィリエイトで重要なのは上記のいずれでもありません。
ずばりアフィリエイトの肝は【集客力】です。
集客力がなければどんなにユーザーにとって良質なコンテンツが散りばめられていても、そのコンテンツにユーザーがたどり着かないことには意味がありません。
多くのアフィリエイターはこの集客力の難易度の高さに挫折していく方も少なくないのが現状です。
まずはこの困難な【集客力】を先に身につけて、あとは稼ぐことに不足している能力を身に着けるだけですので、稼げるようになるにはもう目の前にあります。
私が取り組む「集客特化型アフィリエイト」とは?
先ほども少しだけご紹介しましたが、私が行なっているアフィリエイトは「集客特化型アフィリエイト」と言い、文字通り集客に特化したアフィリエイト手法となります。
具体的な方法に関してはこちらにてご紹介しておりますので、友達追加を行なって私にご連絡ください!
今なら友達追加特典で【20万円相当のアフィリエイト手法】をプレゼントしておりますので、是非手に入れてください。
まとめ
さてせどりとアフィリエイトを比較してご覧いただきましたが、いかがだったでしょうか。
結論としてはビジネス初心者の方は断然アフィリエイトをオススメします。
もしせどりを行いたい方は、まずはアフィリエイトで資金作りを行なった後に、実践されることをオススメします。
なんか最後はオススメばかりになってしまいましたね(笑)
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは!
元PPCアフィリエイターが手がける新しいアフィリエイト手法を特別公開中!
あなたは今の収入に満足されていますか?
私は正直毎月ネットで50万円以上をコンスタントに稼いでいますが、正直満足できていません。
元々私自身も会社員で月20、30万の平社員でしたが、脱サラをして今の収入になり、より収入を伸ばしたいと感じるようになりました。
普通の会社員であれば、乗車率120%の通勤電車で揺られて、やりたくもない仕事をやって、
また通勤電車に乗って帰る生活を送っている人が多くいらっしゃると思います。
そういった方ほど、ネットで稼ぐというと胡散臭い・詐欺と決めつける人が非常に多いです。
実際に騙された経験があったり、ネットで稼げる成功体験がない人はしょうがない点があることも確かです。多くのネット案件は詐欺であることが確率的には多いです。
私自身も詐欺案件に当たってしまったことがありますが、今思うとネットで稼ぐための通過儀礼のように捉えて前を見て進んできました。
初めからネットで稼げる人は本当にごく一部です。私も紆余曲折があって今があります。
だからこそ私は自分の元に来る方には、惜しみなく自分の持っている情報をお渡しして、
初めてネットビジネスをやろうとしている人にも稼いで欲しいと思っています。
しかし、ネットビジネスは決して楽なビジネスではないことを改めて認識してください。
1日1時間毎日やれば月30万くらいは稼げるだろうと考えている甘い人が大半です。
正直そうした甘い考えの人は、会社勤めで椅子に座って給料をもらっていてください。
ここまでの話を聞いて、「それでもネットで稼いで自分の好きな生活を送りたい!」
このような熱い想いをお持ちの方は是非ご連絡ください^^
胡散臭いと思う方はもうそれ以上こちらからどうすることもできませんので、
スルーいただいて結構です!
私のブログを見ていただいている方で、ネットビジネスの可能性に見出されるのは、
正直一部の方だけかもしれません。
それでも真剣に自分自身と向き合って「本気で現状を変えたい!」と思うのであれば、
必ず成果が出るように導いていきますので、一緒に頑張っていきましょう。
少々暑苦しいメッセージになってしまいましたが、私は同じ想いを持った仲間を募っていますので、LINEマガジンではそうした0→1の仕組みの作り方も配信していきますので、ご期待ください!
またLINEマガジン限定企画も実施していきますので、参加を希望される方はこちらから友達追加ができますので、興味があれば友達追加してみてください。
コメントを残す